Bug Spot店長自らがお届けするDaily NEW速報
毎日更新です!

    過去の書き込みはをクリック
menu前ページTOPページ次ページ

もう限界なのか・・・!?
2009/08/02

次はラージ&スモールナットの座面を研磨します。

特にスモールナットの座面は歪んでいることが多く、必ずと言っていいほど研磨が必要です!

写真中央はケースセーバーを入れているところ。

左右の穴を見比べると何をやっているかお判りいただけると思います。

写真右はクランクシャフト&カムシャフトを仮組みしてクルクル〜〜♪と回れば合格!

もう限界なのか・・・!?
2009/08/01

シリンダー座面は研摩してOK!

ヘッドボルトのメスネジはケースセーバーというスチールのメスネジを埋め込みます。

下穴を開けてタップを立ててからケースセーバーをねじ込み完了!

何度も書いていますが、文字にするとコンだけ・・・実際の作業時間は・・・。

しかしケースの研磨作業はコレだけでは終わりません。

続く・・・。

もう限界なのか・・・!?
2009/08/01

ヘッドの研磨作業も完了したので、次はクランクケースを点検してみると・・・。

シリンダー座面には段付き摩耗があります。

ドライバーの先端は引っかかっています・・・。

ヘッドボルトのメスネジはと言うと・・・腐食?しているところが数か所・・・。

これはAtoZの研磨作業が必要ですね!

もう限界なのか・・・!?
2009/07/31

シリンダー座面のフライカットを行っています。

写真左は切削途中のカットで、削れているところと削れていないところがハッキリ判ります。

写真中央はフライカット完了後に左右の高さが同じか確認しているところ。

このようにフライカットすれば充分再使用は可能なわけで、圧縮漏れなどは無くなります!

写真右はヘッドボルトの座面を切削しているところで、面圧を均等にするのと、ボルト穴からのオイルリークを無くすのが目的です。

もう限界なのか・・・!?
2009/07/30

燃焼室にクッキリ付いた線はと言うと・・・シリンダーが食い込んだ跡でございます。

ピックゲージで高さを比べると、シリンダーの当たり面が約0.08mmぐらい沈んでいます。

このままでは組めませんね・・・組んじゃう人もいますが・・・怖。

フライカットをして修正が必要ですね。

もう限界なのか・・・!?
2009/07/30

外径にバラつきのあるバルブガイドは旋盤でシュ〜〜♪と削ります。

削ると言っても刃物ではなく・・・ナイショ!

写真中央は外径を修正後に、真っすぐ入ったバルブガイド!!

次は燃焼室に目をやると・・・↑に続く。

もう限界なのか・・・!?
2009/07/28

’70YANASEモンの「H型」エンジンのO/H作業を行っています。

“ディーラー車のエンジンは良い!”・・・たしかに大陸型エンジンに比べたらコンディションは素晴らしいのですが・・・。

ナンでもカンでも良いわけではなく、今キッチリした作業を行わないとダメになってしまう事もあるわけで・・・我々の責任重大って事なんです。

そこで、どこがどうダメになっているのかをご紹介していきましょう。

先ずはバルブガイドの入れ替え作業です。

インテークはガタ無し!・・・ですがエキゾーストはガタガタ・・・。

ガイド交換が必要です。

最近ガイドのサイズもバラつきが多く、ポン付けなどご法度でございます!

お宝 お宝〜〜♪♪
2009/07/26

「ナニその汚いミッションは??」そう言わないでください!

これぞ由緒正しいYANASEモン’73ディーラー車の極上?ミッション様でございます!!

某横浜の鉄工所様のご厚意で譲っていただけました。

コノ汚さ??・・・大陸ミッションには無い“オーラ”をはなっています!??

一般の方にこんな事言っても訳が判らないと思いますが、外観が小奇麗なミッションほど怪しいモンなのです。

実走行7万Kmのベース?ミッションをどう料理しようか・・・ワクワクです。

久々に4.86or4.57ファイナルでも組み込もうかなぁ〜〜♪

興味がある方ご連絡くださ〜い!!

今晩はクルーズナイト!
2009/07/25

7月25日(土)PM7:00から

北関東道壬生パーキングエリアで、東北道栃木JCより常磐道方面に行った最初のパーキングになります。

このパーキングには食事のできるところはございませんので、食事は済ませてからいらして下さいね!

See you tonight!

心が折れました・・・
2009/07/24

昨日はあまりのショックでHP更新もできませんでした・・・。

作業中の「IRSミッション」にハマリにハマリ・・・洗浄した部品を点検すると・・・??・・・??ダメダメのオンパレード・・・。

1stギアは痩せてバリが出てるは・・・スライダーのKey溝は段付き摩耗してるは・・・ピニオンシャフト1本組み上げるのに丸1日・・・合計4基分のミッションを分解してやっと・・・やっと組み上げる事ができそう??・・・な出来なさそうな・・・。

大陸から来たミッションは本当に手強い・・・。
いつでも手に入る消耗品だけなら“ナンちゃ事無い”のですが、ケースや各シャフトの関連パーツにダメージがあると部品を探すことから始めなければならず、外した部品を洗浄して点検・・・ダメ・・・洗浄して点検・・・ダメ・・・ホントに心がポッキリでございます・・・。

群馬のアールズ様のブログにも同じような内容が書かれていましたが、多少費用が掛かっても中身をしっかり点検したうえで組み上げたミッションをお使いいただく事を“強く×2”お勧めいたします!

本日早朝よりメインシャフト側を点検していますが・・・今日もポッキリ逝きそうな予感・・・。

ガンバレ八百屋!自分に気合を入れて作業しています!

小旅行!?
2009/07/21

今日は久しぶりに新潟まで足を延ばしました!

もちろん仕事??でございます・・・ホントに・・・。

目的地は新潟県三条市の「POWER STATION」様でした。

本日はお忙しいところお時間を割いて頂きありがとうございました!!

オーナーの柴山様は世田谷の頃のFLAT−4様に勤務した事があるフルカブ??の空冷信者で、「空冷VWsを触っているのが一番幸せ〜〜♪」とおっしゃていました!

ココをお読みの皆様もお近くに行かれた際は是非足を延ばして下さい!!

URLはこちら↓で〜す!

http://www.vwpowerstation.com/sub1.htm

そして帰り道・・・ア〜ル所へ「アポ無し急襲」をかけたのですが・・・主がお留守で不発弾・・・残念!

季節がら・・・??
2009/07/20

冬の寒い時季に悩ませられるのが「アイシング現象」です。

空冷VWsのエンジンには様々な“冷え対策”がなされていて、インテークマニホールドのヒートライザーパイプはアイシング防止に重要な役割を果たしています。

簡単に言うとインマニ&キャブレターのヒーターがこのパイプでございます。

が・・・長年の使用でパイプの中がカーボンで詰まっているのがほとんど・・・。

クネクネ曲がっているため中を貫通させるのは至難の業なんです。

そんな時には裏側に小さな穴を開け、中をグリグリするとキレイに貫通してくれます!

裏側ですから溶接で埋めても目立ちませんからコレお勧めです!!

インマニを外すような作業の時には是非チェックして下さいね。

ヒーターだのヒートだの・・・書いてるだけで汗が出てくる・・・真夏の暑い時季に鬱陶しい話題でスンマセン・・・。

タコはイイよなぁ〜!?
2009/07/19

今日は業界?内輪ネタでございます。

BUSのウィンカーレバーの配線修理・・・レバースイッチ裏のハンダの所から切れています。

そんな時・・・「もう一つ手があればなぁ〜〜〜」と思ったことありませんか?

そんな時のお役立ちTOOL様をご紹介しましょう!

たぶん実際に使用する時は下の台は使わないと思いますが、2コのクリップは良い仕事をしてくれると思います。

いずれその時が来ましたら、実際に使っている写真をUPしますね。


「オイルリークの修理」はCURRENT PROJECTSにお引越しで〜す!

オイルリーク?の修理!
2009/07/18

空冷VWs永遠の課題、オイルリークの修理をお伝えしましょう。

当社にてO/H後、走行約2000kmのエンジンでございます。

大きな漏れは無いものの・・・シリンダーヘッドボルト&ロッカーマウントボルトのネジ山(写真赤矢印)から滲みが出ています・・・。

もちろんそれなり??の対策はして組み上げてありますが、もう少し詰めて作業してみます。

さて・・・どうするかな・・・。

純正!純正!?
2009/07/17

今日のお話は一般の方にはナンの事やら・・・??かもしれません。

デフのサイドギアとアクスルシャフトを繋ぐ部分に使用するファルクラムプレートというパーツのお話です。

大陸からのVWsに付いているものは、そのほとんどが賞味期限切れ・・・産業廃棄物です。

今作業中の17万Km走行のYANASEモンのミッションに付いていたプレートは、ほとんど摩耗も無く再使用可!

しかし・・・端々はポロポロ欠けています。

今手に入るメキシコ純正品は角が無く、すべてアールで仕上げてあります。

これだったら欠けは無いでしょう。

おまけにアクスルシャフトとの当たり面にはオイル溜まりの溝まである“至れり尽くせり”のプレート様です。

しかし・・・耐久性はどうなのか・・・マテリアルに問題はないのか・・・チョイト疑問もあるような無いような・・・。

いずれにしても当時の純正に勝るものはございません!

今回再使用するにあたり、角をチョイト取っておきました。

いろんな意味??でミッションのオイル管理はとっても大切です。

バグスポでは車検ごとの交換をお勧めしています!

意外と忘れがち&購入時に交換していないVWsも目につきますから、一度お近くのSHOPさんで見てもらって下さいね!

Made by Hand !
2009/07/16

今日はDVDのご紹介です。

「Made by hand」というタイトルで、ポルシェ356の製造過程を録画したものです。

1枚の鉄板を切り出すところから始まり、シャーシの製造過程からボディーのペイント、エンジン組立&シャシダイナモをかけて搭載、完成検査までを細かく写してあります。

まさに“手作り”って感じです!

八百屋が気になったのは写真のエンジン編でございます。

新品のエンジンがどうのように組み立てられていたのか、けっこう詳しく撮影されています。

気になる方はSHOPでご覧いただけますので、一声かけて下さいね!

貸出&ダビングはできませ〜〜ん!

昔洋モノ今和モノ!
2009/07/13

開業当時は洋モノTOOLに憧れてSNAP-ONやらMAC TOOLを毎月ちょこちょこ買っていたもんですが・・・。

最近は和モノTOOLに凝っています!

黒田精工、牧野、滝沢、遠州・・・昭和の物つくりの原点を支えたメーカー様のTOOLです。

こんなTOOLが無くてもVW屋として営業はできます。

が、現在バグスポには無くてはならないTOOL様達でございます!

たぶん八百屋にお迎えが来ても、これらのTOOL様達は残るでしょう・・・イヤ!残るように大切に使っていかなくてはです!!

お立ち台!?
2009/07/12

90年代にボディコン&扇子を持って踊っていた“お立ち台”ではございません・・・ナンのこっちゃ・・・。

数年ぶりに引っ張り出したため、先ずは台のレストア?から開始で〜す!

補強を入れてキャスターの位置を変えて、天板を張って完成!

ナンに使うのかは「CURRENT PROJECTS」をご覧ください。

捨てられない・・・
2009/07/10

長期欠品状態の’68〜’70BUSのリアドラム・・・ついに交換作業が入ってしまいました・・・。

どこを探しても在庫無し・・・Oh〜〜〜〜〜no〜〜〜。

約1ヶ月前にこのBUSの逆側のドラムを交換したばかり・・・待てよ・・・もしかしてまだ在るかも・・・。

在りました!

しかも傷んでいたスプラインの状態はむしろこちらの方が良い!!ハブの面が傷んでいたので交換したドラムでしたが・・・今回はこれを直そう!!!

ハブ側の面を修正後、表面のナットの座面も修正してみました。

いつまでも欠品状態にはならないはず・・・???ホントか??

次回入荷までの間もたせとして再使用する事にしました。

ナンとかもっておくれぇ〜〜〜。

Good News !!
2009/07/09

写真左はギア比0.82の4thギアでございます!

「高速走行時にもうチョイ静かにならないかなぁ〜」ナンて思った事ありませんか?

そんなアナタにお勧めなのがこの4thギアです。

通常の4thギアのギア比は0.89ですから、高速時にエンジン回転を抑える事が出来るわけです!

3.88ファイナルギアとの組み合わせも良し!&加速重視の4.125or4.375にも4thだけは楽チンに!!

組み合わせはアナタのお好みしだいでございます!

今回1SETのみ入手できました。

パーツ単体での販売はできませんが、ミッションのオーバーホールをお考えの方、この機会にいかがでしょうか?


次はEXフランジガスケットです。

ナンとオリジナルとまったく同じ構造で、サイズは1 5/8なんですよ!

写真右は親方カルマンのヘッドですが、ドンピシャでございます!!

少々お高いですが、今までのどのガスケットより良いと思います。

1 5/8ガスケット ¥750/EA

カドロンキャブの調整!
2009/07/05

WEBER IDF&IDAほど調整が面倒ではないカドロンキャブですが、出荷状態のままでは調子は出ません!

アイドルストップスクリュー&ミクスチャースクリューの調整はどなたもやられていると思いますが、意外と未調整なのが加速ポンプのリンク調整です。

ただ単にに締めこめば吐出量が増えるわけではなく、矢印の7mmのナットを“良い塩梅”の所に合わせなきゃなりません!

その“良い塩梅”を探すのに一番手っ取り早いのは、実際にキャブレターの中にガソリンを入れて加速ポンプから出るガソリンの量&タイミングを目で見る事ですね。

スロットルをちょいと開けた時にも、“糸”のようにツゥ〜〜と出るのが○!

泡立ってジュボジュボ〜〜♪と出てるようでは×・・・。

スロットルが開き始めた時からツゥ〜〜ですよ!

「ナンか加速時に息つきするんだよな〜〜??」って時はまずここを疑って下さいね。

カドロンのミクスチャー調整を行ったことがある人はお判りでしょうが、ドライバーが滑って外れてしまいます・・・。

そんな時に便利なのが、八百屋が考案??したスリーブ付きのドライバー!!

これなら滑って外れる事はありませんよね。

WEBER48IDAにも便利です!

そして肝心なのがアイドル&メインジェットの大きさでしょう。

エンジンキャパシティーに応じて番号を合わせましょう!

写真右はジェットの番号を見る時に使っているTOOL??でございます・・・見えへん・・・。

ご自分で調整を行っている方も少なくないはず。

少しは参考になりましたか〜〜♪

久々のお役立ち情報でした!

江戸へ!
2009/07/02

昨日は定休日でしたが、板金屋と二人で江戸へ行ってまいりました。

目的地は目黒のGARAGE FORCUNE!

数週間前にオーナーの大友様より一本の電話を頂きました。

「ガレージを整理していらないミッションが有るんだけど要る?」・・・もちろん返事はYES!

部品取り用のミッションはとっても貴重なんです!!

10基まとめて頂いてまいりました。

GARAGE FORTUNEの大友様は長く空冷VWsに携わっているベテランメカニック!

PRAでも自らステアリングを握っている“かっ飛びオヤジ”でございます。

ガレージの前にあるブルーのT−1は大友様の足だそうで、ストレスが溜まった時など首都高をかっ飛んでくるそうですよ・・・(笑)

東京都内でメカの事でお困りの方、是非一度足を運んでみて下さいね!

お隣様はみなさん御存じ、世界のFLAT−4様です。

今年2度目のごあいさつ・・・お仕事の邪魔をしてスミマセンでした〜〜♪

トチクル開催!
2009/06/30

いきなりですが!

7月25日(土)PM7:00から北関東道壬生パーキングエリアで「クルーズナイトinとちぎ」を行います。

東北道栃木JCより常磐道方面に行った最初のパーキングになります。

詳細は後日ご案内いたします!

皆様こぞってお越しくださいませ!!

景気回復か!??
2009/06/29

世間ではまだまだ不況の風が吹く中、たくさんの作業依頼本当にありがとうございます!

現在作業中のエンジン&ミッションの他に、エンジン3基&ミッション2基のご依頼を頂いております。

どなたかアルバイトして頂ける方いませんか〜〜?

泣き言言ってても作業は進みません・・・早朝作業&残業で頑張りたいと思います!

セカチュ〜!?
2009/06/28

クルクル回転するものすべてに中心があり、機械加工で一番大切なのがセンター出しでございます。

現在作業中のパプリカミッションのミディエイトハウジングのベアリングホールを加工しているのですが、元穴の中心をどこで拾うかが大変難しいのです。

先ずはベアリングを入れてセンターを出すためのパイロットを製作します。

メダカ師匠様

八百屋のスキルではこれが精一杯!

次にピックゲージでセンターを出していくのですが・・・集中力が途切れそうになります・・・。

この作業は夕方はできません。

モスキートのヤツが飛びまわるは、ビールは飲みたくなるは…早朝に限りますね!

やっとの思いで出したセンターに合わせて切削を開始すると・・・続きは「CURRENT PROJECTS」をご覧ください。

夏本番前に!
2009/06/27

ここ数日、暑い日が続いていますね・・・もうすぐ梅雨も明け夏本番です!

夏前の愛車のメンテは大切ですよ!

デッカイエンジンの方、各ジェット調整は大丈夫ですか〜♪

オイル交換は最低限!

ファンベルトの点検も夏前には行いましょうね!

贅沢品??のクーラーを取り付けている方々、クーラーガスの量は大丈夫ですか〜♪&クーラーベルトの張りは大丈夫ですか〜♪♪ コンプレッサーのガタつきなども点検しましょう!

昨日の事ですが、コンプレッサーブラケットを固定しているエキゾーストボルトが折れているBUSが入庫・・・コンプレッサーは手で揺すると動いていました・・・。

先月の事ですが、写真右のフランジナットの長さを間違えて組み付けた車輛がありました。
ナットの奥が当たってブラケットが浮いていたのにはビックリ!

本格的な夏が来る前に、愛車のチェックを行って下さいね!!

100/1のバトル!?
2009/06/26

年明けに導入した工作機械で「こんなのあったら便利だろうなぁ〜」という道具を作ってきました。

が・・・その度にブチ当たる“100/1の高〜い壁”・・・。

たった10cmを引くのにも回転スピード、送りのスピード、バイトの角度などなど試行錯誤の繰り返しでございます。

とても旋盤で製作したとは言えない代物・・・旋盤ではなく“ロクロ”でございます。

メダカ師匠様

お申し出の件、謹んでお断り申し上げます・・・。

せめて還暦までには胸を張って“製品”と言える物つくりが出来るよう精進いたします。

NEWアイテムの入荷!
2009/06/25

FLAT−4様よりNEWアイテムの入荷です!

先ずは左から!

今まで入手困難だった“Hプレス”の入った’56〜’60のリアエプロンがリプロダクツされ、FLAT−4様より発売されました。

https://www.flat4.co.jp/products/detail.php?product_id=6644

CURRENT PROJECTSでお伝えしている「右ハンドルのおじいちゃん」OVALに使用します。
少々残念なのは今回入荷したエプロンは’56〜’60のもの・・・おじいちゃんOVALは’54なので、エプロンにマフラーの逃げがあること・・・今回は逃げをふさいで使う事にしましょう!

もう一つは、BUS用のダッシュバスケットでございます!

https://www.flat4.co.jp/products/detail.php?product_id=6660

T−1用はすでにデリバリーされ、多くのお客様がお使いになっていましたが、ナンでBUS用が無いんだろう??と思っていた方も少なくなかったはずです。

BUS乗りのオーナー様、おひとついかがでしょう?

パプリカミッションハンガー!
2009/06/23

またまた自作TOOLのご紹介です!

今まで転がしながら作業していたパプリカミッション(レイトBUSミッション)・・・作業効率が悪かったです・・・。

ナンとか括れないもんかとポックリポックリ(一休さん風味)考えてみたのがこのハンガーでございます!

エンジンスタンドに取り付け可能で、横向きに取り付けるため前後のハウジングを分解するパプリカミッションには都合が良いわけ。

さぁ〜〜これで準備完了! 分解作業を開始いたします!!

「そんな事ばっかりやってないで仕事しろ!」??・・・ごもっともでございます・・・。

クルクルラッパ〜〜♪
2009/06/23

アメリカという国はホントにおもしろい!

道具大国USAならではでしょうか・・・。

この道具で何をするかと言いますと、バルブのすり合わせをするTOOLでございます。

「バルブラッパー」なるハイテクなエアーTOOLはありますが、なにせお高い・・・。

代用品があるはずだと道具大国USAを探してみると・・・ビンゴ!

ナンともアンティーク風味なハンドルクルクルラッパ〜♪があるではないですか!!

早速購入し、昨日バグスポに到着いたしました。

頭の吸盤はサイズが合わなかったので、シャフトの先端を旋盤で製作し無事装着完了!

横のハンドルをクルクル回すと、シャフトが正転逆転を繰り返しな左回りに回転していきます!

思わず笑っちゃいました!

これで作業効率もUP??するのか!???

親方カルマンのエンジン
2009/06/22

いまだにシートカットが終わらず・・・。

最後の“座り”の確認をして、バルブステムの突き出し量を確認して・・・一発で決まらない・・・。

通常の作業ではここまで(0.01mm単位)追いませんが、親方のじゃ〜やるしかないでしょう!


メダカ師匠様

ひとつ提案がございます。
メダカ師匠がお持ちのMIRAを買い換えましょう!

ずいぶんとお使いになられた事でしょうから、ここいらでおNEWにしませんか?

そして今お使いのMIRAを八百屋に払い下げて下さいませ!!

ダメ・・・ですよね・・・??

大人なんですから怒ってはいけません!

    過去の書き込みはをクリック
menu前ページTOPページ次ページ